運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-05-26 第10回国会 衆議院 本会議 第41号

法案内容は、過日御報告申し上げましたる審議会等整理のための省、本部等設置法の一部を改正する諸法案と同様に、政府方針に基き審議会等整理するものでありまして、文部省関係におきましては教科書出版資格審査会を、労働省関係におきましては労働教育審議会をそれぞれ廃止することとして、関係法令に所要の改正を行わんとするものであります  両法案は、予備審査のため、五月十五日、本委員会に付託、五月二十五日あらためて

青木正

1951-05-23 第10回国会 参議院 内閣委員会 第27号

政府委員相良惟一君) 最初にちよつと由つ上げて置きますが、先ほど梅津委員教科書出版資格審査会が廃止されたために、文部省はその全責任を負うことになつたとおつしやいましたが、この教科書出版資格審査会というのが国定教科書文部大臣著作権を持つております、教科書のみについての出版資格審査する審査会でございまして、今は国定教科書よりも認定教科書が非常に多い、そのほうが大部分でございますから、この出版資格審査会

相良惟一

1951-05-23 第10回国会 参議院 内閣委員会 第27号

政府委員相良惟一君) 今度廃止されることになつております教科書出版資格審査会というのはまさしくそういうような審査を始めて、資力や発行能力があるかというようなことを審査するわけでございます。但しこれは検定教科書ではなく、国定教科書についてこういう措置をとつておりまするので、検定教科書につきましては今のところさようなことはないわけでございます。つまり業者が自由競争ということになつております。

相良惟一

1950-03-03 第7回国会 参議院 内閣委員会 第7号

ところでこの二十四のあとの四つの分、二十四条に挙げられていない審議会、例えば教員検定審査会とか、ローマ字調査審議会、それから教科書出版資格審査会、教科用図書検定調査会ですか、この四つのものは外の別の法律によつて規定されておるものでありましようか。この文部省設置法の二十四条には載つておらんのでありまするから、その根拠をちよつとお尋ねいたしたいと思います。

堀眞琴

1949-05-07 第5回国会 参議院 文部委員会 第9号

即ち、教育支障を生じないことを期するために、出版権を取得しようとする者が、良質教科書を、学校において必要とする時期までに製造供給するだけの事業能力及び信用状態を有するかどうかを審査することを目的といたすもので、そのために文部大臣諮問機関として、教科書出版資格審査会を設けることにいたしました。  第二に、出版権設定方式についてであります。

高瀬荘太郎

1949-05-07 第5回国会 衆議院 文部委員会 第13号

すなわち教育支障を生じないことを期しますために、出版権を取得しようとする者が、良質教科書を、学校において必要とする時期までに製造供給するだけの事業能力及び信用状態を有するかどうかを審査することを目的といたすもので、そのために文部大臣諮問機関として教科書出版資格審査会を設けることにいたしました。  第二に出版権設定方式についてであります。

高瀬荘太郎

  • 1